fc2ブログ
プロフィール

塩部 泰

Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

院長日記
接骨院の院長の日記です
新年会
 1/26(土)三軒茶屋にそびえるキャロットタワー26階の最上階にある、レストランスカイキャロットにて、私が副会長を務める世田谷区柔道接骨師会恒例の新年祝賀会が盛大に開催されました。ここでの新年会は今までは私が担当し、中心になって準備をして来ましたが、今年は後方支援に回りました。執行部の会員を中心に、いかに完璧な準備を行うか、それこそ寝る間を惜しんでの作業となったと思います。そして、迎えた新年会。幾ら言っても遅れてくる、偉そうにして手伝わない、何年やっても偉い会員が多くて閉口してしまいます。今回は来賓40名と会員90名位の総勢130名のなかなかの規模になりました。来賓には上部団体の理事を始め、世田谷・玉川両医師会の会長、行政担当の方々、地元選出の議員さん達、関係学校の方々、関係団体の方々、お世話になっている協賛業者の方々・・・にご参加いただきました。毎年顔を合わせる方から、初めてゆっくりお話できた方まで、有意義な時間となりました。今回の準備に当たった会員、当日の係りを引き受けてくれた会員に深く御礼を申し上げます。また、このレストランスカイキャロットの夜景は本当にきれいで、こんな会ではなく素敵な方と訪れたいものだといつも思ってしまいます。リーズナブルなお店ですので是非行ってみて下さい。
 この会が終わると、いよいよ今年も始まったと言う感じになります。接骨院が社会にもっと活用されれば、世の中はもっと住みよくなるはず。世田谷区柔道接骨師会の活動が担うものは大きいはずと心に誓い、新たな気持ちで今年も頑張ります。ブログもなるべく更新します。
スポンサーサイト



恐るべし・・・
 1/20文京区総合体育館にて私が所属する東京都柔道接骨師会主催の市民公開講座が行われました。講師はお母さんと一緒で長い間体操のお兄さんとして活躍してこられた、佐藤ひろみち氏。“ひろみちお兄さん”と言ったほうが皆さんご存知でしょう。私はカメラ係りとして参加しました。350組700名の親子が一生懸命体操しました。お兄さんは私より年上のはずですが、本当に若々しく、子供にもお母さんにも大人気!それにしても、あそこまで子供たちを熱狂させるなんて・・・。その秘訣を教わりたかったのですが、全くお話しする機会はありませんでした。ちなみに、会場には南口前田院長の奥様と愛娘も参加していました。久しぶりに会いましたが、本当に可愛くらしく育ってました。かなりの割合で母親似のように感じましたが、皆さんどう思いますか?
HP用

危険運転致死傷罪・・・
 本日、福岡県で起きた本当に痛ましいひき逃げ事件の地裁判決が出ました。皆さんもご承知だと思いますが、酒によって、50キロオーバーで追突し、車を水中に放り込んだにも関わらず現場から逃走し3人の幼い命を奪い、挙句の果てに水をがぶ飲みして酔いを醒ましてから捕まったというあの事件です。
 結果は業務上傷害致死で懲役7年6ヶ月と言うものでした。この判決結果は様々な問題を残してしまいました。まずは、危険運転致死傷罪が適用されることは殆ど無いということ。次に飲酒運転はとりあえず逃げたほうが得だということ。地裁とはいえ判例が残ってしまったのです。
 何か、この国にいることが悲しくなるような判決です。三権分立なので、法律を作るのは国会がします。実際に適用していくのは裁判所です。ここが勇気を持って進まなくては法律が活きてきません。法律の中でも、刑法に必要なのは犯罪抑止力になるかどうかです。死刑廃止論が世界的に高まっていますが、私は犯罪者が絶対に犯罪を犯したくなくなるような刑法で無ければ意味が無いと思っています。万引きだって、被害にあった店に三倍支払うようにすれば減るでしょう。高裁に先送りにしたのかもしれませんが、裁判官の英断があれば被害者遺族も少しは報われたのにと思ってなりません。
 この先も、難しい判決を迫られる凶悪事件が続きますが、国民を守る裁判所であってほしいと思います。司法が信じられなくなったら、その国は終わりです。
年頭のご挨拶
nennga 2