プロフィール
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
最近の記事
今年一年のご利用ありがとうございました (12/30)
門出(超久しぶりの更新です(^^; (10/31)
夏期休診のお知らせ (08/11)
誕生日&20周年 (08/31)
ラジオ体操 (08/18)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2016年12月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2015年08月 (3)
2015年07月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (7)
2014年04月 (6)
2014年03月 (3)
2014年02月 (5)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (5)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (1)
2013年04月 (5)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年05月 (3)
2012年04月 (4)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (6)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年09月 (2)
2011年08月 (8)
2011年06月 (8)
2011年05月 (4)
2011年03月 (6)
2011年02月 (4)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (7)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (3)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (2)
2008年05月 (4)
2008年04月 (4)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (4)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
カテゴリー
未分類 (356)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
院長日記
接骨院の院長の日記です
WBC監督に一言物申し…た!!
先ほど、WBC監督を巨人軍の原監督に要請したというニュース速報が流れました。それは構わないのですが、これを決める検討委員会に私の意見がきちんと届いたのでしょうか?
実は昨夜、『J-スポ』という一流有名スポーツ番組に楽天の野村監督が出演していました。番組冒頭で、視聴者に向かって監督選考への意見をFAXで求めると言う企画が発表されました。寄せられた意見は野村監督が検討委員会に於いて提案してくれるというものでした。『選手の意見が反映されないで、代表監督や代表メンバーを決めてもまとまらないよね。選手会会長を委員に入れればいいんだよ』と、家内に言うと、『番組にFAX送ればいいじゃん』と言われました。それもそうだなと思い、手近にあったボールペンで、走り書きした文章を番組にFAXで送りました。『読まれないよね。張り出してあるFAXは綺麗だし、イラストまでか言って有るよ。野村をよいしょする内容が多いみたいだね。』なんて言いながら、番組を見ていました。CM後、イケメンアナウンサーが『では、届きましたご意見を紹介させて頂きます。先ずは世田谷区の塩部泰さん。選手の意見が反映されないと、監督選考や代表選考が難航するのではないか。選手会会長を今からでも検討委員会に参加させてほしい。とのことです。続いて・・・』ト流れました。画面にはミミズののたくった様な私の字が映っていました。恥ずかしいと思いましたが、一番に取り上げたこの真摯な意見に対し、球界の長老野村監督は何と答えるのかと固唾をのみましたが、特に返答はありませんでした。残念!!しかし、きっと心に響いたことには違いないと思い床につきました。深夜12時を回った時間でしたので誰も見ていなかったろうなと思いましたが、翌朝聞くと、松井が見ていました。他に気がついた人はいないようでしたが、ちょっと驚いてしまいました。
しかしながら、私の野球に対する思いも、全国区になったのかと、ファンとしては嬉しい出来事でした。
スポンサーサイト
【2008/10/27 16:39】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
初水族館
家族で八景島シーパラダイスに行ってきました。私は自他ともに認める水族館フリークなので、娘と行くのを楽しみにしていました。しかし、家内が取材を兼ねて水族館に行くのが決まり、連れて行くようなことを言うものですから、先に連れて行かなくてはと思い、疲れた体に鞭を打って連れて行くことになりました。26日は地元芦花公園のお祭りで、旧甲州街道を数百メートルにわたって通行止めにして、フリマやブラスバンドのパレード、手作りの模擬店が盛大に並びます。こちらも楽しみにしていたのですが、初めての水族館だけは譲れずこちらを取りました。
お出かけと言っても、娘のお弁当を作ってからのお出かけですので、簡単には出れません。少しゆっくりおきたせいも加わり、出発は10時を過ぎてしまいました。その上、チャイルドシートを直すのに時間がかかり、カーナビの案内ミスも加わり着いたのは午後1時過ぎ。着いてすぐにお弁当です。潮の香りの中だと、なんでもないたこやきもおいしく感じるので不思議です。八景島は最近『ふれあいラグーン』という、イルカやアシカに触れるスペースが出来ていました。オタリアというアシカの仲間と家族写真を撮りました。残念ながら、一歳の娘が出来るのはこれくらいで、磯遊びやイルカにタッチは無理でした。その後、水族館でペンギンを見て興奮していましたので、先日の動物園よりも楽しそうに見えました。展示の距離が近い事が良いのでしょうか?まだ視力が弱いという話も聞きますし、水族館は本当にお勧めです。
帰りの車内で彼女は疲れて夢の中でした。今度来る時はイルカと泳げると良いねと、子供を言いつつも、自分の夢を叶えることを心に誓った父親なのでした。
〈セイウチと心〉
【2008/10/27 16:11】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
10/19 世田谷区スポーツ祭りに参加します
昨年もブログに書きましたが、今年も10/19に「第44回区民スポーツ祭り」があり、我が世田谷区柔道接骨師会も参加します。当日は朝10時半時15時半の間、世田谷総合運動場にて、区内各スポーツ団体や関係団体が参加し、様々な競技体験や健康チェック等が無料で受けられるという、太っ腹なイベントです。私たちもプール前広場にて「骨年齢測定」を中心としたイベントを開催します。皆様も是非、足をお運びください。詳しくは
http://www.se-sports.or.jp/setagayafes2008/index.html
をご覧ください。年齢を問わず楽しめると思いますよ。
【2008/10/10 12:06】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
おかしかねぇか?JR!!
先日のブログにも書きましたが、9/7伊豆高原で行われた従兄弟の結婚式の帰り、嵐に見舞われ電車が途中でストップしてしまいました。スーパービュー踊り子で新宿まで行く予定が、小田原で小田急線に、町田で横浜線に、橋本で京王線にと、何度も何度も乗り換えを余儀なくされ、結局4時間半もかかったという、本当に悲惨な目に会ったのですが、なんとこの話に続きが出来てしまいました。
当日、駅の乗務員から、『2時間以上遅れたら、乗車券は全額払い戻しになります』と説明を受けていました。途中の駅の電光掲示板や携帯サイトの運行情報等で確認していましたが、3時間以上は動いていなかったのを夫婦で確認しました。翌翌日、JRのテレフォンセンターみたいなところへ電話し、乗った電車の遅れを確認しましたが、やはり2時間以上遅れているので、払い戻しを受けられるとのことでした。緑の窓口でとのことでしたが、中々営業時間内に行くことができず、2週間ほどたってメガネを作りに行った吉祥寺で払い戻すこととなりました。二人分・5000円が返ってくるのですから、喜んび勇んで窓口に。チケットを出し、払い戻しを願い出ると『ずいぶん時間がたってますね』とメタボな職員に怪訝そうな顔をされました。少々お待ち下さいと言われ、待つこと10分以上!!帰ってきた返事は『85分しか遅れていなかったので、払い戻しにはなりません』の一言でした。『当日何度も確認したので、そんなはずはない!』と言いましたが、間違いないとの一点張りでした。チケットをその場に捨て、怒り心頭で家路につきましたが、翌日になってJRに確認していたことを思いだし、再度電話しました。経緯をすべて説明しJRに確認を願うと、間違いなく85分の遅れとのこと。前回対応した者の間違いだとのことでした。
絶対におかしい。当日に2時間以上遅れている事は何度も確認したし、直後のJRの説明も2時間以上の遅れと言う事だった。どこで、真実が捻じ曲げられたのか・・・。確かに、2時間以上の遅れは中々認めないって聞いた事はあったけど、これほどだとは・・・。本当に民間の会社なのでしょうか?まさに“絶句”です。
〈問題のスーパービュー踊り子号〉
【2008/10/08 18:21】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
undefined
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©院長日記 All Rights Reserved