fc2ブログ
プロフィール

塩部 泰

Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

院長日記
接骨院の院長の日記です
忘年会
 今年もあと僅か。芦花公園名倉堂では年末恒例の忘年会を行いました。当日は、午後2時まで診療し、次に大掃除を行い、その後忘年会と言う超ハードスケジュールです!しかも、私塩部は土曜日は(社)東京都柔道接骨師会広報部員としての仕事があるため、大掃除には参加できません。そんな中、3時間ほどかかって大掃除は無事に終了したそうです。スタッフの皆様、本当にご苦労さまでした。
 夕方6時に、『坊’S』に集合。(ここは、千歳烏山の旧甲州街道沿いにあるお洒落で美味しい居酒屋です。http://www15.ocn.ne.jp/~bose/12.htmlをご覧ください)今回は、ゲストとしてOGの石沢も加わり、総勢8名でのスタートとなりました。(産休中の加藤も参加するはずでしたが、残念ながら不参加となりました)決して良いとは言えない状況の中ですが、この日ばかりはそんな事は忘れての大騒ぎです。味・品数・ボリュームとも大満足のメニューは、大食漢揃いの我々でも持て余す程でした。ケーキまでサービスして頂き、大感激!本当にありがとうございました。
 忘年会では、毎回ボウリング大会等の余興も行っていたのですが、今回は時間の都合上出来ません。代わりに筆記試験を行いました。内容は「院長塩部の車の排気量は何㏄?」「院長の大好きな広島カープの監督の名前は?」等、スタッフなら常識ともいえる問題が10問。しかも、筆記ではなく選択にしたので、満点が続出するのではないかと心配になる程でした。しかし、最高成績が石沢の5点!最低は藤田さんの2点!!意外に理解してくれていないんだ…と、寂しさに包まれる結果になってしまいました。全問正解者には10万円程賞金を出そうと用意していたのですが、これでは仕方ありません。賞金をあげられなくて本当に残念でした。
 8時半に会場を『キャサバー』に移動。(ここは、千歳烏山で唯一のおか○さんのお店です)店が開くのを30分待たされるというトラブルの後、今度はカラオケ大会です。最新型機械の採点で、才能を発揮したのは、中野でした。人生初であろう偏差値80を叩き出し、見事にトップ。2位に松井、3位に小林さんと言う結果でした。トップ8点~最下位2点に、先ほどの筆記試験の成績を2倍にし加点。総合成績上位3名と、ブービー賞にささやかな商品を出しました。1位は14点で松井と石沢が並びましたが、じゃんけんの結果石沢。2位松井。3位も中野と小林さんが並びましたが、じゃんけんの結果小林さんが3位に。そして片境さんがブービー賞に輝きました。賞金総額は筆記試験満点の10万円から10分の1程に大幅に減額となりましたが、大いに盛り上がり楽しい時間となりました。
 その後、主婦組が11時頃に、電車組が12時頃に離脱しましたが、地元組の狂気の宴は延々と続いたのでした・・・。

SN3D0017.jpg


スポンサーサイト



大掃除にて
 院内の大掃除に先駆けて、私のデスク周り(2階にあります)の大掃除を行いました。すると、開業以来のカルテが山のように出てきました。カルテには5年間の保管義務があるのですが、一番古いカルテは13年前のものです。保管場所も無くなってきたので、最近5年分を除いて、古いものは処分することにしました。13年前のカルテは、相変わらずへたくそな字でしたが、今よりも必死な感じが滲み出ていました。(今も一生懸命です、もちろん)数枚ずつシュレッダーにかけているいと、懐かしい名前が次々と出てきました。亡くなった人・引っ越した人・最近来られていない人・・・、すぐに手が止まって中々作業が進みませんでした。一日中かかって、8年分のカルテをシュレッダーにかけましたが、代わりに紙屑のゴミがごみ袋9袋も出来ました。ゴミ屋敷さながらです。
年末年始診療のお知らせ
08年末年始