プロフィール
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
最近の記事
今年一年のご利用ありがとうございました (12/30)
門出(超久しぶりの更新です(^^; (10/31)
夏期休診のお知らせ (08/11)
誕生日&20周年 (08/31)
ラジオ体操 (08/18)
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2016年12月 (1)
2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2015年08月 (3)
2015年07月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (3)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (1)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
2014年05月 (7)
2014年04月 (6)
2014年03月 (3)
2014年02月 (5)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (4)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (5)
2013年07月 (3)
2013年06月 (4)
2013年05月 (1)
2013年04月 (5)
2013年03月 (3)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (3)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年05月 (3)
2012年04月 (4)
2012年03月 (4)
2012年02月 (6)
2012年01月 (6)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (4)
2011年09月 (2)
2011年08月 (8)
2011年06月 (8)
2011年05月 (4)
2011年03月 (6)
2011年02月 (4)
2011年01月 (3)
2010年12月 (3)
2010年11月 (4)
2010年10月 (8)
2010年09月 (5)
2010年08月 (7)
2010年07月 (7)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (6)
2010年02月 (4)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (3)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (6)
2009年03月 (5)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (3)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (2)
2008年05月 (4)
2008年04月 (4)
2008年03月 (4)
2008年02月 (5)
2008年01月 (4)
2007年12月 (5)
2007年11月 (6)
2007年10月 (7)
カテゴリー
未分類 (356)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
院長日記
接骨院の院長の日記です
新年会
私が、なんちゃって副会長を務めております、世田谷区柔道接骨師会では、1・24に新年会を開催しました。ちなみに、当会は世田谷区内の接骨院が加盟する組合で、上部団体に社団法人東京都柔道接骨師会、社団法人日本柔道整復師会を持つ、由緒正しい正統派の組合です。東京都内でこの組合に加入している接骨院ならば、どこでもしっかりとした治療を行ってくれるはずです。新聞紙上等を賑わす無茶苦茶な接骨院(関西に多いようですが・・・)は、私たちの組合に入っていないケースが殆どです!おっと、大分脱線してしまいました。この手の話になると言いたい事が山積みなもので・・・。また改めてお話しします。
新年会は、三軒茶屋にそびえ立つキャロットタワー(26階建てで、区内で最も高い建物です)の最上階にあるレストランスカイキャロットを貸し切りにして行われました。当会会員が75名、ご来賓各位が40名、合わせて115名参加と言うかなり大がかりなイベントになりました。この日の為に、会長以下執行部の皆は準備を重ねてきました。本当にご苦労さまでした。当日は4時半に会員は集合し、総出で準備を行いました。にもかかわらず、来賓と同じ時間に来る会員が見られたことは残念でした。特に、私の所にいた奴が平然と遅れてきた姿を見た時は、残念と言うより殴り倒したくなりました。皆と一緒に準備を手伝う気持ちも無い奴に、患者さんの信頼を得られるはずはありません。何様のつもりなのでしょうか?はっきり言っておきますが、ただのバカ野郎です。とは言え、しっかり準備に加わった多くの会員のお陰をもって、定刻に開宴する事が出来ました。
来賓に、地元医師会の会長、地元選出の議員さんたち、上部団体の役員、お付き合いの深い業者さんたち等など、本当に多勢方々にご参加頂いたお陰で、とても華やかな会場になりました。私も恐れ多くも議員さんたちとお話をさせて頂きましたが、本当に勉強になりました。地元世田谷を良くしたい思いは私たちも同じですので、末永くお付き合いして頂きたいものです。宴は最後に盛大なビンゴ大会を行い幕を閉じました。参加された皆様の笑顔が見られたことが、何より嬉しいことでした。
その後、2次会・3次会と久々に深酒フルコースになってしまいましたが、年に一度のことですのでご愛敬です。これで、今年も良いスタートが切れました。私も診療に会務に頑張ってまいります。
それにしても、新年会に参加しない会員が多くいることに驚きます。幽霊会員であることに何かこだわりがあるのでしょうか?これから、世田谷区からの委託や、各種スポーツ団体との提携等、会の看板の下に行われる業務はますます増えていくことは間違いありません。出来あがったところで恩恵のみを享受するという甘い考えは捨てて、一緒に汗をかき作り上げていく本当に仲間になって欲しいものです。
スポンサーサイト
【2009/01/28 11:54】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
神棚?仏棚?
先日、深大寺でお祓いを受け、立派なお札を頂いてきました。しかしながら、我が家には神棚なんてものはございません。これでは、折角お祓いを受けても、効果がないのでは・・・、などと考えた挙句、神棚を作ることになりました。ホームセンターへ行き、立派な神棚には目もくれず、ただの板を買って来ました。方角を合わせて、何とか飾り付けることが出来ました。お札も、だるまも、破魔矢も一緒に飾り、何か豪華版です。
翌日、患者さんとの会話の中で、はっと気づきました。深大寺はお寺だから、仏様だ・・・。神棚でいいのかしら・・・?仏壇かなぁ?そもそも、仏様と神様は隣合わせでいいのかしら・・・?どうしたらいいのでしょうか!どなたかご存知でしたら、教えて下さいませ!!
【2009/01/21 18:43】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
鯉年?
我が家の牢名主、いや太陽であられる奥さまが、なんでも厄年に入られたとのことで、早速お祓いを受けることにしました。
年明けから4日目。私の実家にお泊りに行った翌日、霊験あらたかな深大寺に向かいました。3が日が過ぎたとはいえ、境内は大混雑!!しかも、お払いも大人気でした。これは、時間がかかるなと、ちょっと気がめいってきた時に、奥様は何とか次の回に半ばむりやり滑り込みました。境内の端っこに鎮座し、おごそかにお祓いを受けることが出来ましたが、その間、私と娘は境内のお散歩です。そうはいっても、凄い混雑ですので、目と手は離せません。そんな親心にも関わらず、娘はすぐに手を離れ駆けて行ってしまいます。腰を曲げて相手をしていましたが、すぐに限界が来ました。想像以上に子供の相手は辛い・・・。奥様の日常に感謝し心の中で手を合わせました。そんな時に、救いの手を差し伸べてくれたのは、“鯉”でした。優雅に池を泳ぐ鯉に興味津々のようで、おかげで、お払いの間何とか二人の時間を持たせることが出来ました。やっぱり、今年は“鯉”の年なのでしょうか?頑張れ、カープ!
【2009/01/08 09:00】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
あけましておめでとうございます
【2009/01/06 17:22】
|
未分類
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
undefined
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©院長日記 All Rights Reserved