fc2ブログ
プロフィール

塩部 泰

Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

院長日記
接骨院の院長の日記です
4段GET!!
IMG ブログ用
 この度、世田谷柔道会のご厚意により、講道館より柔道4段を拝命いたしました。ご存じの方もいるかもしれませんが、柔道の世界では4段から師範となる事が出来ます。と言う事は、私も道場を構えることが出来ると言う訳です。3段までとはちょっと責任感が違うようで、身の引き締まる思いです。道着を着る機会もあまりありませんが、ささやかながら柔道の普及と発展に貢献したいと思っております。
スポンサーサイト



いないいないばぁ、恐るべし!
 我が娘は、もうすぐ1歳半になります。小さく生まれたので色々心配しましたが、どこ吹く風と言わんばかりに家じゅうを散らかしまくっています。まるで、台風でも通ったのかのようです。どうしたことか、我儘三昧に育ってしまいました。こ奴が寝ている時以外、我が家に安息は存在しません。しかし、このリトルゴジラさえも夢中にし、大人しくさせる最強のアイテムが存在したのです!その名は『いないいないばぁ』です!ご存じの方もいると思いますが、NHKの教育テレビで放送中の幼児番組です。小学一年生くらいの女の子と、やけに巨大な犬の着ぐるみがメインパーソナリティーとなり、繰り広げられる歌とトークの数々!タイトルの音楽が流れるだけで、テレビの前に鎮座し、急に大人しくなります。そして我が家に束の間の平和が訪れるのです。この番組がなければご飯も作れず、ほかほか弁当を食べる毎日になっていたことでしょう。ありがとう、NHK!受信料はきちんと払っていますので、これからも宜しくお願いします。唯一の不安は、DVDに録画して、ヘビーローテーションとなっていることです。飽きないようにひたすら祈っています。ちなみに、娘の最初の一言は『ばぁ』でした。ママでもなくパパでも無く、『ばぁ』って…。少し寂しい思いでした。
温泉
 とある日曜日。家族が帰省中で暇を持て余しておりました私は、以前夫婦で行ったことのある三鷹の日帰り温泉に行ってまいりました。
 車で10分で到着したそこは、『新鷹の湯』と言い、東八道路沿いにあります。ここの最大の特徴は、中学生からしか入れない点で、子供がいない分のんびり静かな時間が流れ、だらだらしするには最適な場所です。もちろん天然温泉。手ぶらでOKの気軽さです。
 昼前に着き、ほぼ貸し切りの状態で露天風呂やサウナに入り、前夜のお酒が抜けていくのを実感した後、食堂で蕎麦をたぐりました。中々のお味で大満足です。そのあとは、休憩所のテレビ付きチェアーにどっかと寝ころび、惰眠をむさぼりました。何も考えず、心の底からリラックスできました。5時間ほど経過し、もう一度温泉につかった後、帰路につきました。
 たまには、だらだらする時間も人間必要だなと心底感じました。次はいつ来れるかなと寂しく思っておりましたが、翌週家族の帰京が遅れたのをいい事に、もう一回行ってしまいました。同じ時間をかけ、2週続けてだらだらしてしまいました。仕事に戻れるか、ちょっと心配になりました。
バレンタイン・デー
 いくつになっても、結婚しても、やっぱり朝からそわそわしてしまう日。そう、14日は嬉し恥ずかしバレンタインデー!!毎年、多くの患者様からチョコを頂きますが、どうしたことか今年は例年になく大量に頂いてしまいました。下は9才、上は83歳まで!皆様本当にありがとうございました。感謝感激です。皆様の温かいお心に報いるためにも、毎日の治療に真摯に取り組んでまいります。中でも、素敵な手作りマドレーヌとチョコレートケーキをくれた小学校3年生コンビ。このまま素敵なレディーになることを祈っております。ありがとね~!