|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
解決! |
カラス問題は、14日に無事解決しました。今回は早々に対応して頂きありがとうございました。また巣を作らなければいいのですが・・・。
スポンサーサイト
|

カラスVS理事長 |
数多くの肩書を持つ私ですが、一番偉そうなのが『理事長』です。とは言え、住んでいる小さいマンションの管理組合の理事長で、持ち回りで担当しただけの事です。そんな、『なんとなく理事長』に、就任以来最大のピンチが訪れました。それが、カラスとの対決!です。我がマンションの裏にある、高級マンションの桜の木に、カラスが巣を作ってしまったのです!お掃除をして下さるおばさんが、廊下の掃除をしていると、襲い掛かってくるようになってしまいました。ここは、私が飛んでくるカラスを捕まえて、退治してやろうと思いましたが『勝てるわけないからやめときな!』との、我が家の牢名主様の意見に従い、直接対決は諦めました。そこで、世田谷区のすぐやる課に電話をして、巣の駆除を依頼すると、私有地の木に作った巣は所有者が駆除してくれとのこと。カラスはそんなこと区別してないだろうと思いましたが、仕方がないのでマンションを所有する某お役所の担当者様に電話をしました。実は昨年も同じ桜の木に毛虫が大発生して、ここに電話をして駆除をお願いした事があります。温厚なことで有名な私ですが、電話をかけて担当に繋がるまでに5回ほど掛け直さなければなりません。何で文句を言うのに、こちらが面倒な思いをしなければいけないのかと、少々イライラしてしまいました。その挙句、駆除を依頼に対して何のリアクションも無く放置されたため、数日後に再度電話をし語気を強めてしまった過去があります。その結果、翌日は休日であったにも拘らず、早朝から駆除作業をして頂き、毛虫から解放されたという経緯が有りました。今回も、丁重に電話をしたつもりですが、どうなることでしょうか?℡をした当日に、課長さんが現場を確認に来てくれたので、すぐに解決してくれると思うのですが…。怒らないで済むことを期待しております。
|

今生の別れ…!? |
とうとうこの日が来てしまいました…。元気で生きて行くんだよ!お母さんの事を忘れないで!と、言わんばかりの涙の儀式が、我が家では月曜から始まりました。そう、保育園に入園したのです。とは言っても、暫くは慣らし保育と言うことで、3時間くらいです。我儘三昧に育っている我が家の女王様は、友達が出来るのか・・・?大人しく食事もできずに、先生たちをあきれさせているんじゃないか…?など、不安をあげればきりはありません。奥様は、我が家から徒歩1・2分の保育園に連れて行き、涙の別れをした帰り道は、流れる涙をぬぐいもせずに家に帰ってくるそうです。ということで、朝っぱらから涙を流して歩いてる気持ちの悪い中年女性を見た方!それは、私の奥さまかもしれません。先生方、山ほどご迷惑をおかけすると思いますが、何卒、な~に~と~ぞ~、宜しくお願いします。 _(_^_)_
|

定額給付金で・・・ |
我が家の電子レンジが故障しました。すると、スタッフの松井が一台レンジが余っていると言うので、貰ってしまいました。買わなくて済んだと安心していたら、そのレンジまでも壊れてしまいました。それと言うのも、切らずに煮卵を温めため、破裂し容器のふたが飛んで、トースターとして使用する際の電熱管を割ってしまったからです。誰とは言いませんが、俺に恨みでも有るのか、はたまた新しいレンジが欲しい為の狼藉か、とにかくレンジを購入するはめになりました。 某近所の大型家電量販店に閉店間際に駆け込み、最新型のスチームオーブンレンジを購入しました。5万円近い高価な、高価な買い物でしたが、我が家の定額給付金が4万4千円ですので、これも運命かと思い我慢しました。 その後、洗濯機も悲鳴を上げ、洗浄便座まで故障しました…。定額給付金では全く足りず、我が家の家計は100年に一度とは言いませんが、かなりの危機を迎えております。そんな中、三鷹の『ジョーシ〇アウトレット』と向いに有る『で〇きち』が、競争して価格を下げている事が分かりました。これが唯一の救いです。トホホ… (T_T)
|
|
|
|