|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
KY |
最近KYとかあまり言わなくなったようですが、まさにKYな場面に先日出会いました。 23日の午後、娘を連れていつもの公園へ。この日は祝日のせいか、いつもは貸し切りの公園はかなりの人出でした。そのほとんどが親子連れで、お父さんが一緒のケースが殆ど。着いて早々、娘はお気に入りの滑り台へ。普通の滑り台なので、梯子の段から落っこちないかと、いつも冷や冷やします。3・4回滑ると、他の遊具で遊んでいた、娘より一つ位年上の男の子が、滑り台にやってきて、娘の後から梯子を上り始めました。娘が昇るのが遅いので、梯子の間隔が詰まってしまったので『ちょっと待っててね』と言って、滑り終えるのを待っててもらいました。そして、また娘が梯子を上り始めると、その男の子は娘を押しのけるように梯子に登ってきました。私は内心「この、くそガキ~」と思いましたが、注意をしようとした時、その子のお父さんが飛んで来ました。『てめぇ、この子が上ってるんだろうが!何で待てねえんだ!!』と、首根っこを掴んでものすごい剣幕で怒りだしました。完全に委縮する男の子。すると、邪魔物がいなくなり、梯子を上りきり頂上に着いた娘が一言。『じゅんばんこ!』 ・・・ あんなに怒られているのに、追い打ちをかけるなんて、なんて容赦の無い子なんだろう。続いて、お父さんにきつく言われた男の子が、『ごめんなさい…』と、蚊の鳴くような声で謝りました。するとまた娘が、頂上から見下ろして『じゅんばんこ!!』 な、なんてKYな娘なんだと、驚いてしまいました。 しかし、子供社会は寛容で、その後もぐるぐる回る遊具や、ブランコで一緒に遊んでいました。男の子がアンパンマンの靴下をはいているのを目ざとく見つけた娘は、お返しに自分のくまさん靴下を見せてあげていました。『ここちゃん、くまさん!くまさん!』しかし、御自慢のくまさん靴下は、靴に隠れ僅かに耳が覗いているだけでした。
スポンサーサイト
|

あまのじゃく?それとも、へそまがり? |
このブログでも度々触れていますが、私はかなりの広島カープのファンです。でも、両親はしっかり巨人ファンで、嬉しくもない巨人の帽子を被らされたりしていました。(確か遊びに行った先で無くして帰った覚えがあります。わざとでしょう。) 野球の他でも、2番手や不人気、追いかける方を応援する傾向があります。相撲では、貴乃花ではなく曙・小錦・武蔵丸ら巨漢ハワイ勢を応援していたし、F1でも、セナではなくプロストを応援していました。最近では、携帯はAUで、絶対に変えません。 そんなところが似てしまったのが、我が娘。最近はアンパンマンがお気に入りなのですが、一番好きなのは何と“バタコさん”です。余りに地味で、アンパンマンミュージアムに行っても、キャラクターグッズは僅かでした…。やっと見つけた小さな人形と最近一緒に寝たり、遊んでいます。他にも、お母さんと一緒の先代マスコットの“ぐ~・ちょこ・らんたん”でも一番目立たない“ズズ”が大好きだったし…。広島以外は普通に興味を持っていいのに、ちょっと心配です。
|

行列 |
本日、11時ごろから当院の前に出来た行列を見て、土曜日は外まで並ぶんだと思われた皆様。違います。あれは、2軒隣のお茶屋さんで、世田谷区プレミアム商品券(10%お得!)の購入の方々が作ったものです。 混雑する事はあっても、流石に外までは並びませんので、ご安心してお越しくださいませ。
|
|
|
|