|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
名曲接骨院 |
北口では、何となく待合でテレビをつけていたのですが、この度故障してしまいました。薄型の初期の物で、11年使いましたので、寿命かと思われます。取りあえず、インターネット経由のラジオを流しています。世界中のクラッシック専門チャンネルから、様々な名曲が聴けますので、お楽しみに。
スポンサーサイト
|

また野球をしてきました |
5/9快晴の空の下、今年第2試合目となる野球の試合がありました。相手は、㈳東京都柔道接骨師会28支部中最強とも謳われる大田支部です。私は4番ライトで先発しました。結果は、3打数1安打1盗塁そして1エラーです。バッティングは良いとしても、守備が困ったもので、フライを追いかけても距離感が中々掴めません。練習が必要でだとは気付いているのですが…。試合の方は、どうしたことか!12-3×で我が世田谷支部の大勝でした。長打は無いもののコツコツと攻め続け、堅い守備で守りきった感じです。次の試合でも使って頂けるように、私もコツコツと体力強化に努めてまいります。大田支部の皆さん、また対戦しましょうね~。本当にお疲れ様でした。
|

接骨院と整骨院 |
患者さんに良く『「接骨院」と「整骨院」はどう違うの?』と聞かれます。はっきりお答えしますが、どちらも「同じ」です。接骨院は骨を接ぐ所で、整骨院はマッサージをする所でも何でもありません。どちらも、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)等を治す所です。また、どちらも単なるマッサージをする所では決してありません。我々骨接ぎは怪我を治す専門家のはずです。その自負の無い接骨院・整骨院が最近どうにも多すぎます。『天網恢恢疎にして漏らさず』悪しき輩に、いつか天罰が下りますように。(祈)
|

ファミリーコンサート |
5月2日にNHKホールで行われた、ファミリーコンサートに行ってまいりました。これは、教育テレビの人気老舗番組「おかあさんといっしょ」の出演者たちのコンサートで、抽選で何10倍とも言われる倍率を勝ちぬいた超ラッキーな人たちしか見ることが出来ないものなのです。私の持ち前の幸運で見事チケットをゲットしました。しかし、控えめにB席を第一希望にしたのですが、このB席が曲者でした。 会場に着くと、人人人…。物凄い親子連れの数です。コンサートのほかにも、野外ステージでイベントをしていたり、ミニゲームのコーナーがあったり、屋台村が出来ていたりと一大イベント会場となっていました。どこも大行列!炎天下の中、かなりきつい一日になることをこの時点で確信しました。とりあえず昼食をと思いましたが、会場内には座る場所も無いので、お隣の代々木公園へ。一番空いていた屋台で、色々と購入し、お隣の代々木公園へ。あまり期待もせずに購入した“豚肉のトマト煮込”はかなりおいしかったです。なかなかどうして、屋台も侮れません。その後、スタジオ見学やミニゲームをしたりしましたが、どこも行列でひたすら疲れました。大人しく並んでくれるはずもなし、走り回ってこちらはへとへとです。やっと時間が来てコンサート会場に入りましたが、会場内にも人形と写真撮影が出来るスポットが用意されていました。またまた家族で並びましたが、やっと来た順番の時に機嫌が悪くなるのが我が娘で、ろくな写真が取れませんでした。トホホ…。 座席に行くと、2階席の真ん中の左側でした。ステージまで50Mは軽くありそうで、歌のお兄さんとお姉さんの表情は全く判別できません。娘は着ぐるみを見て大喜びでしたが、次はもっと近くで見させてあげたいと思いました。眠さをこらえながら、あっという間にコンサートは終了。喜ぶ娘とは対照的に、疲れ切った両親でした。
|
|
|
|