|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
野球道 |
高校野球がなぜあんなにも感動を与えるのか。国民はなぜあんなに感情移入できるのか。それは、高校野球が見せるひたむきさが引き起こすものだと思う。では、なぜ最近プロ野球がつまらないと言われてしまうのだろうか。それは、FAによって力のある選手がお金のある球団に集まるようになってしまい、ひたむきな高校球児の姿からは程遠い商業主義に毒されてしまったからに他ならない。ファンが見たいのは、拮抗した戦力から生まれる熱い真剣勝負なのだ。その為に、ドラフトくらいは公平に行ってほしい。FAによって、移籍の自由が認められているのだから、プロ生活の前半は球界の事を考えては頂けない物だろうか。一昨年から、巨人のドラフト1位は、逆指名状態である。その年1番の選手にも関わらず、単独入札で入団が決まってきた。プロ希望の選手が意中の球団を表明するのは禁じられている。だからと言って、大学や社会人の監督が代弁していては何にもならないではないか。私は、選手の代弁をした指導者・チーム関係者に何らかのペナルティーを科すべきだと思う。プロ野球界の健全な発展の妨げを、これから入団する選手が行っていては、本末転倒である。相手がいてこその野球。戦力が偏っては、球界全体の地盤沈下が進むだけだ。各球団も、正々堂々と強行指名していただきたい。 私が広島を好きな理由の一つに、お金にきれいなチームと言うことがある。ドラフトでもFAでも、卑怯な手は使わない。(お金がないので使えないのもあるのだが・・・)これこそ野球道!プロ野球が進むべき道である。他の11チームにもぜひ見習ってほしいものだ。 いよいよ明日!運命のドラフト会議だ。広島にもう一人野村が増えることを祈っている。正々堂々とドラフトに臨んでほしい。チームも選手も。
スポンサーサイト
|

表彰 |

この度、私が所属しております公益社団法人東京都柔道接骨師会が前身の社団法人の設立から数えて60周年を迎えました。10/16に記念式典が開催され、私は恐れ多くも『会長表彰』をいただいてしまいました。これは、会での広報部員としての活動や、世田谷支部での働きが評価されてのことと伺っております。最近、表彰される機会などめったにないもので、正直嬉しかったです。これからも、これで満足せず、骨接ぎとして正々堂々歩んでまいりたいと思います。
|

未来のなでしこ? |
我が娘(4歳)が、幼稚園の課外クラブでサッカーを始めました。別に、なでしこの活躍に触発されたわけではないのですが、なぜか本人がしたいというのでやらせています。 しかし、サッカークラブの年少組に女の子はただ一人!本人もその辺りは寂しいようです。 先日、私の昼休み中にサッカー教室を見に行けると知り、行ってきました。一生懸命走り回り、先生の話を姿勢よく聞く姿は、少々成長を感じさせるものでした。しかし、最後にボールを皆で追いかけて蹴る実際のサッカーに近いゲームを行うと、彼女はグラウンドに立ちつくしちっともボールを追いません。先生に声をかけられても、ボールが転がってきても、全く興味を示しません。 その日の夜。お風呂でサッカーについて聞くと『皆でボールを追いかけると、ぶつかりそうだから怖いの!』と言っていました。それじゃぁサッカーにならないじゃん!早くもなでしこ入りに黄色信号がともりました。
|

復興支援の灯 |
最近、ブログの更新が少なくてスイマセン。ちょっとばかり忙しかったもので・・・。久しぶりに一言。
3.11東日本大震災の直後に、被災者たる人々が見せた助け合い・譲り合いの精神は、世界が驚愕するに値するものだった。また、日本中の人々が立ち上がり、寄付を行い、物資を送り、ボランティアに参加した。世界も呼応し、地球は温かい星であることを再認識した。しかし、最近日本で起きている無知な人々の行動は、そんなここまでの行いを台無しにするもののように感じる。 福島の花火の打ち上げを断ったり、野菜の直売イベントを中止に追い込んだり、安全が確認されているにも関わらずである。不安を感じるのは分るが、必要以上に騒ぎ立て、立ち上がって来た人たちを再び落とすような行為が、本当に正当な抗議なのだろうか? 安心を感じていないのだとすれば、これまでの政府の対応が原因だろう。総理も変わったことだし、国民が冷静な行動が出来るような、正しい情報公開を望む。 私は、正しい情報の把握に努め、デマや噂に惑わされることなく、被災地の農業・畜産業・漁業等を支援できるよう、消費に努めたいと思います。最近、少々リバウンド気味なので、控えめに・・・。
|
|
|
|