fc2ブログ
プロフィール

塩部 泰

Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

院長日記
接骨院の院長の日記です
忘年会
 12/30に忘年会を行いました。場所はいつもの『居酒屋 和市』です。今回は、平日の夜8時からと言う、少々厳しい時間のスタートとなってしまいましたが、一年を振り返り楽しい時を過ごしました。相変わらず美味しい肴とお酒でした。当院と一緒にオープンした縁でお付き合いが始まっておりますが、なんと16回目の年越しです。お互いここまでよく残っているもんだと、感慨深くなってしまいました。
 今回は、特別ゲスト?なのかどうかはわかりませんが、OBの小金先生が参加してくれました。彼は人間が出来ていて、こちらが招待したにも関わらず、高価な日本酒をお土産に持ってきてくれました。(2時会場で飲んでしまいましたが)町田で開院した接骨院も軌道に乗っているようで一安心しました。後は、“嫁取り”なのですが、こちらは難しいのでしょうか?
 他のOBたちからの貢物いや、贈り物も全く断りませんので、どうぞお気軽にご持参ください(笑)
DSC_0007.jpg

スポンサーサイト



クリスマス
 我が家にもクリスマスがやってきました!4歳の娘に欲しいものを聞き出すことから始まり、ツリー(母から継承したミニサイズ)もそれなりに飾りました。娘は欲しい物がコロコロ変わります。『プリキュアの衣装』『小枝ちゃんの木のおうち』『たまごっち』等々…。その中で本命に浮上してきたのは『キックボード』でした。うさこちゃん(ミッフィーの事です)の絵本の中で、おじいちゃんお手製の赤いスクーターを見て以来、欲しくなったそうです。しかし、我が家のサンタさんには自作する能力は無いので、黄色の可愛いキックボードを購入しました。前1輪・後ろ2輪という、極めて安定性の高い代物で、4歳の娘には簡単すぎたかもしれません。朝、目覚めると枕元にやたら大きな箱があるのに気付くと、目を輝かせて包み紙を破り、箱を空けました。気に入らなかったらどうしようという、サンタの心配が飛んで行ってしまうような気に入り様でした。現在、クリスマスから4日経ちますが、室内移動用として、風呂に行くにもトイレに行くにも乗り回しています。家族は、突然の暴走族の出現に大わらわです(笑)
高級中華
 12/17の夜は、公益社団法人東京都柔道接骨師会広報部の忘年会が予定されていました。今年は、広報誌とHPの制作にご尽力いただいている業者の方々と会長以下多数の理事にもご参加頂き、総勢20名ほどで盛大に行うこととなっておりました。とはいっても、そこは公益社団法人、勿論しっかり会費制です。私は、会費分しっかり食べることを目標に指折り数えて楽しみにしていました。
 当日。朝からお腹の具合が少し良くありません…。その後、完全に下り坂に入り、頭痛はするは、体の節々は痛くなるは、熱は出るは…。これは風邪だ!何とか体調を落ち着かせようと、風邪薬と頭痛薬を少々大目に服用し、診療を乗り切ることは出来ました。その後、忘年会の前に広報部の仕事へ行き昼食をとりましたが、これも食べることが出来ました。そして、いよいよ忘年会です。めったに出会うことのない高級中華!何とか食べきろうと思い、気合を入れて臨みましたが、コースの3品目ではしがほぼ止まってしまいました…。身体が食べ物を受け付けず、残念ながら半分も食べることができませんでした。
 思いもよらない早い時間の帰宅に奥さんは驚いておりました。私は、夢の中で残した分を食べるのが精一杯でした。トホホ…。