|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
開幕! |
最早恒例となりつつありますが、今年もプロ野球開幕の日がやってまいりました!多くの人ご存じの事と思いますが、私は超が付く広島カープファンなのです。野球ファンではなく、あくまでも広島カープファンなのです。 それでは、今年のカープについて語ります。野球は投手と申しますが、その通りだと思っております。カープには、田中マー君がメジャーに行った今、日本球界の一枚看板となった前田健太がいます。これは一人で10は貯金を作るでしょう。15勝5敗は固いでしょう。そして日本球界3年目で、抜群の安定感を誇るバリントンと、北別府2世とも言われる野村が続きます。この二人でも10は貯金を作る事でしょう。まぁ25勝15敗という所ですね。その後に、今年は素晴らしいルーキーが控えています。平成25年ドラフトの目玉大瀬良と、大学日本一九里の二人です。いくら凄いルーキーとは言え、過大な期待は禁物ですのでこの二人で五分の星なら良いのではないでしょうか。15勝15敗くらいでしょうか。その他にも、篠田・福井・斉藤・戸田…と、期待できる投手がまだ控えています。中継ぎ抑えも盤石です。成長著しい仲田に永川・河内・横山・今村・ミコライオと右投手が多いですが質・量ともに揃いました。この先発6番手と中継ぎ・抑えで例年通りですと大体20勝は付くでしょう。これでもう75勝です。先ずはクライマックスシリーズに出ることから言えば、もう確定です。後は、どの程度上積みがあって、1~3位にのどこになるかと言った所でしょう。 打線も、昨年より落ちた所は無く、厚みを増すばかりです。栗原が2軍スタートと言うのは痛いですが、夏場にけが人が増えた所へ帰って来てくれればいいのです。何も心配していません。 昨年の2位で自信を付けた野村監督の采配には安定感が出てきました。スタッフ・フロント・選手のすべてに良い影響が出ていることでしょう。この経験は大きいと思います。 さぁ、秋に美酒を浴びる会場を抑えなければ!今年こそ、悲願の日本一を達成します!応援ガンバルゾ~!
スポンサーサイト
|

視線はどこに・・・ |
アメリカの仲介でやっと実現した韓国との首脳会談。冒頭安倍首相は、韓国語で朴大統領に笑顔でこう語りかけました。『朴大統領。お会いできてうれしいです』しかし、朴大統領は一瞥しただけで微笑みを返す事さえしませんでした。 韓流ブーム(私は無関心でしたが)の時に、多くの日本人が魅かれたのは、韓国の人達の持つ温かさや礼儀正しさだったと思います。ドラマや歌を通じて、そういう日本人に通じる国民性を知り、新たな関係が生まれたのでしょう。しかし、国家元首がこの態度では、折角届いた全ての文化までもが嘘くさく思えてしまいます。 国民の先陣を切り、国家元首同士が打ち解けてこそ、新たな扉が開くのではないでしょうか。
|

卒業 |
度々このブログでも紹介してきたわが娘が、このたび幼稚園を卒業しました。思い返せば、3年間殆ど休まずに、元気に遊び、友達を作り、毎日楽しく通園してきました。そして、それを支える母親も、毎日自転車で送り迎えし、毎日お弁当を作り、会社での仕事を制限して支えました。課外活動でも、サッカー・体操・英語と3つも行い、忙しくも充実した幼稚園生活だったと思います。ご迷惑をお掛けした方もいたことと思いますが、おかげで無事に成長することが出来ました。幼稚園での経験が小学校でも活かされ、益々元気に成長してくれることを祈っております。離れ離れになってしまうお友達たちも、皆元気で大きくなって、たまには幼稚園の思い出話に花を咲かせてくれると良いですね。 幼稚園や保育園を卒業する子供達、そして保護者の皆様方、本当にお疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。 〈担任の先生と〉
|
|
|
|