|
 |
|
プロフィール |
Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。
|
|
 |
|
名シェフ!? |
患者さんから筍を頂きました!朝とれたばかりで鮮度は抜群。いつも色々差し入れて頂き本当にありがとうございます。筍を頂くのも、ありがたい事に今シーズン3回目です。いつもは私が頂いて家であく抜き・調理と行うのですが、今回は職場でやってみました。もちろん、スタッフに振舞うためです。 2階の調理場に大鍋を用意し、米ぬかの代わりに重漕であく抜きを行いました。何となくうまくいったようで、皮をむき、一晩水にさらしてあく抜きは終了です。翌日の昼に、料理を行いました。メニューは“筍ごはん・筍の味噌汁・筍と木クラゲと卵の炒め物”の3品です。とは言え、鍋はあれども調味料は何もなし。米もないと言う有様で、全部用意していたら高い昼ごはんになってしまいます。そこで、100円ショップで、油とインスタントみそ汁、油揚げ、味塩コショー、そしてつゆの素を購入しました。次に、近所の激安が売りのスーパーでもやし、木クラゲに似た白いキノコ、お米を購入しました。つゆの素で濃いめに筍と油揚げを煮込み、ご飯と共に炊飯器へ。筍とキノコともやしとたまごを油で炒め、味塩コショーとつゆの素で味を付け炒め物は出来上がり。筍をインスタントみそ汁の具と一緒に煮込み、みそを溶きいれみそ汁も完成しました。調理時間は30分!素晴らしい手際の良さで、昼食は無事に完成しました。一度も味見をしなかったのですが、感想は美味しかったとのこと。つゆの素って凄い!と再認識いたしました。 ちなみに、私の数少ない趣味の一つが料理です。独身時代は、ご飯を作ってあげるが定番の口説き文句でした。今は、台所を汚すとの理由で全く作らせて頂けません。喜んでもらえるのは嬉しい事なので、機会があればまた作りたいと思います。
|
|
|
|