fc2ブログ
プロフィール

塩部 泰

Author:塩部 泰
京王線芦花公園駅を挟んで南と北にある2つの接骨院、名倉堂接骨院の院長日記です。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

院長日記
接骨院の院長の日記です
宿題!
 娘は基本的に真面目な“褒められたガール”なので、宿題も自分でしっかりやるタイプです。父親とはだいぶ違うタイプのようですが、ひとつだけ父の協力を要する宿題がありました!それは“工作”です。
 まず、娘と何を作りたいか話し合い、木の迷路を作ることに決まりました。次に、どんな迷路にするのかアイディアを出し合い、プランを練っていきました。数日に及ぶ会議の結果、表と裏にまたがる迷路を、私の夏休みの初日一日で作ることとなりました。
 作業当日、島忠に朝一で向い、木材コーナーへ。お目当ての幅と長さの木と、蓋になるアクリル板、そして、ねじ・ボンド・工具を買いました。今回、最大の難関は木材のカットです。めいろのコースとなる材木を、4センチ・6センチ・8センチに切りそろえます。それぞれ20ピースは必要でした。それに、外の枠の部分も8ピース。そして、メインの板もカットが必要です。合わせて70カット!これを2年生の娘がのこぎりでやるのは非常に困難でした。私が全部やると腰が痛くなること確定です(笑) 何とかしなくてはと思っていると、そこに木材カットサービスの文字が見えました。そこへ木材を持ち込み、他に頼む人はいないであろう細かい注文を行いました。係りのお姉さんを1時間占領し、全てのカットを終えるときに、このサービスが無料ではないことに気が付きました!1カット32円‼ということは、70カットで2000円を超えます。木の価格とほぼ同じです。仕方ないと、諦めていたとき、綺麗なDIY担当のお姉さんが『たくさんご利用いただいたので、30カットにおまけしますね♪』と言ってくれました。島忠のDIY担当のお姉さんはとてもきれいでよい人なので、皆様宜しくお願いします。<(_ _)>
 家に帰り、カットした木片を全てにやすり掛けをしました。紙やすりは大変なので、電導ドライバーに取り付けるやすりを使いました。そして、メインの板の上に、外枠とコースを作って行きます。最初は積み木のように並べていくのですが、中々作者の思う難易度と美しさにならず、途中飽きてくるのをうまくなだめながら悪戦苦闘しました。そして、夕方になるころやっとコースが決まり、木工用ボンドで接着です。しかし、裏面もありますので、もう一度コースつくりとなります。両面が終わるころには夜の8時を迎えていました。ここまで、休み休みでしたが10時間かかりました。裏と表のコースをつなぐ穴をあけるのだけは、ドリルが重く危ないので私がやりましたが、他は娘の力作です。
FB_IMG_1439612240267.jpg
 翌日、無事にビー玉がコースを通ることを確認し、コースの途中に拾い集めるものとしてシールを張り、スタートとゴールにもシールを張り、最後にアクリルの蓋を取り付けました。電動ドライバーに使い方もなかなか様になってきたようです。ボンドが結構はみだしているのはご愛嬌ということで、今年の夏の一大イベントは幕を下ろしたのでした。いやぁ~、本当に疲れました。私も多少手伝いましたが、穴あけドリル以外は基本娘にやらせました。ご機嫌を伺い、飽きさせないように細心の注意を払いました。工作キットが売れるわけです(笑)
7/29㈬ 午後は休診→レッツ!盆踊り♪
1.jpg
2

芦花公園商店振興組合の理事として、今回から盆踊りに参加することとなりました。なので、7/29㈬は午後休診となります。急な負傷等には南口もしくは盆踊り会場にて対応いたしますので、お気軽にご利用ください。皆様の(かき氷屋の)ご利用をお待ちしております♪
アナ雪旋風、再び・・・?
 4/29午前中のみ診療を行い、午後から娘と映画を見に行きました。昨年、一大旋風を巻き起こした『アナと雪の女王』の続編とも言える短編とシンデレラの実写版を見るためです。患者さんから、アナ雪は10分しかないと聞いていたので、娘にもそこをしっかり確認をとったのですが、それでも行くとのことでした。実際に映画を見てみると…、本当に10分!あっという間に終わってしまいました!映画館内には、アナ雪を見たくて来たのであろう、幼稚園児もたくさんいました。この後、どうなる事かと心配しましたが、そこはさすがディズニー作品。分り易い上に綺麗で、飽きさせぬ展開で皆大満足でした。かく言う私も、継母にいじめられる所と、ハッピーエンドのところで2度ほど涙をこぼしてしまいました。年を取ると涙腺が緩くなって困ります(^_^;)
GW診療について
11.jpg
12.jpg

上記以外の祝日(5/6)は休診となります。
他は、カレンダー通りの通常診療です。(日曜休診)
レントゲン
『ここはレントゲン撮れますか』と入ってくるなり聞かれ、接骨院では撮れないので、協力病院に依頼して撮って貰うと伝えると、帰ってしまわれた方が居ました。レントゲンは確かに大切な検査で、当院でも良く検査を依頼します。でも、レントゲンが治すわけでもないし、決して体にいいわけでもないので、当院では先ずは安全なエコー検査を行い、その結果骨折当の疑いが強ければ撮るようにしています。どんなケガかはわからないので何とも言えませんが、仮に軽傷だったとしてもレントゲンは絶対に必要でしょうか?大切なのはきちんと治す事だと思うんですけど・・・。